
The Kangaroo Sanctuary, Alice Springs, NT © Tourism NT/Matt Cherubino 2019
オーストラリアで最もかわいい動物と出会える場所
オーストラリアを故郷とするかわいい生き物に会いましょう。
原文:カトリーナ・ロブリー
オーストラリアのかわいいコアラ、カンガルー、タスマニアン・デビル、クオッカと一緒に写真を撮りませんか?珍しいカモノハシを見たいと思ったことはありませんか?ハリモグラはどうでしょう?野生でも多くの野生動物保護区でも、オーストラリア固有の野生動物に出会うのは簡単です。
1.どこへ行けばクオッカに会えますか?

西オーストラリア州、ロットネスト島のクオッカ © James Vodicka
場所:ロットネスト島(Rottnest Island)(パース近郊のフリーマントル(Fremantle)からフェリーで25分)。
オーストラリアで最も有名な動物と言えばコアラとカンガルーかもしれませんが、この国のフワフワの毛皮をまとった動物たちの中で最も写真映えするのはロットネスト島にいる可愛らしいクオッカでしょう。観光客は、まるで微笑みかけているように見えるフレンドリーなクオッカたちと写真を撮るのに夢中。クリス・ヘムズワースやマーゴット・ロビーのような有名人でさえもクオッカとの写真をInstagramに投稿しているほどです。
体験する:クオッカは夜行性のため、最も見つけやすい時間帯は昼下がりから夕方前にかけてです。毎日実施される無料のガイド・ウォークに参加すると、見つけられるチャンスが高くなります。
2.どこへ行けばコアラを抱っこできますか?

南オーストラリア州、アデレード、クレランド・ワイルドライフ・パーク © South Australian Tourism Commission
オーストラリアにはコアラを抱っこすることが禁止されている州もありますが、クイーンズランド州と南オーストラリア州の一部の野生動物保護区では、このオーストラリアならではの体験が許可されています。カランビン(Currumbin)では50頭を超えるコアラが飼育されています。コアラが健康で幸せに過ごせるように、人に馴れた個体だけが、3日ごとに30分間だけ人間と触れ合うことになっています。抱っこを体験した後は、園内のコアラ病院を訪れてください。コアラ病院では、病気やけがをしたコアラを野生に戻す目的で治療を行っています。南オーストラリア州では、囲いの中で20分間、観光客はコアラの写真を撮ったり、コアラを抱っこしたりできます。
体験する:クイーンズランド州でコアラと触れ合うなら、ブリスベン近郊のローンパインコアラ保護区(Lone Pine Koala Sanctuary)、またはゴールド・コーストのカランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリー(Currumbin Wildlife Sanctuary)へ。南オーストラリア州では、アデレードのクレランド・ワイルドライフ・パーク(Cleland Wildlife Park)へお出かけください。
3.どこへ行けばカモノハシやハリモグラと触れ合えますか?

南オーストラリア州、カンガルー島、カンガルー島ワイルドライフ・パークのハリモグラ © Maxime Coquard
場所:オーストラリア各地の動物園および野生動物保護区。
カモノハシはとても恥ずかしがり屋で、野生ではめったにお目にかかれません。しかし、幸いなことに、オーストラリア各地の野生動物保護区、動物園、囲い場では、オーストラリアを代表するこの珍しい動物に手が届くほどに近づけるのです。ヒールズビル・サンクチュアリ(Healesville Sanctuary)では、防水ズボンを穿いてカモノハシの水槽に足を踏み入れ、この風変わりな生き物とたわむれることができます。ほとんどのオーストラリアの動物園やワイルドライフ・パークでは、かわいいハリモグラとも出会えます。ハリモグラは人の膝に乗ってくることもあります。トゲトゲが特徴のこの小さな生き物になつかれたら、きっと心を奪われるでしょう。
体験する:カモノハシやハリモグラには、メルボルンの北東に位置するヤラ・バレー(Yarra Valley)にあるヒールズビル・サンクチュアリ(Healesville Sanctuary)で出会えます。また、カンガルー島のカンガルー島ワイルドライフ・パーク(Kangaroo Island Wildlife Park)や、シドニーのタロンガ動物園(Taronga Zoo)でも見ることができます。
4.どこへ行けば野生のイルカの餌付けができますか?

クイーンズランド州、モートン島、タンガルーマ・アイランド・リゾート、イルカの餌付け © Tourism and Events Queensland
場所:ブリスベン沖のモートン島(Moreton Island)、およびパースの850km北に位置するモンキー・マイア(Monkey Mia)。
島国であるオーストラリアでは、あちこちでイルカと触れ合う体験ができます。クイーンズランド州モートン島のタンガルーマ・アイランド・リゾート(Tangalooma Island Resort)に宿泊するなら、水際まで行ってみましょう。野生のバンドウイルカが浅瀬まで来て、あなたの手から魚を受け取ります。オーストラリアの西海岸にあるモンキー・マイアでは、膝ほどの深さのところまでバンドウイルカが泳いでくるので、レンジャーの指示に従って手で餌をやることができます。
体験する:モートン島のタンガルーマ・アイランド・リゾートでは、毎日夕方に野生のイルカの餌付けができます。モンキー・マイアでは、最大で1日3回、イルカが海岸近くまでやってきますが、餌付け体験ができる可能性が最も高いのは朝です。
5.どこへ行けばカンガルーと仲良くなれますか?

クイーンズランド州、サンシャイン・コースト、オーストラリア動物園、カンガルーに餌をやる観光客 © Tourism and Events Queensland
場所:オーストラリア各地の動物園および野生動物保護区。
オーストラリアのシンボルであるカンガルーは国内に数多く生息するため、野生でも囲いの中でも、頻繁に見ることができます。カンガルーの生息環境はさまざまであることが知られています。野生では、林の草むらを群れで歩き回る姿を、また、オーストラリアの海岸線を作る美しいビーチで日光浴を楽しむ姿を見ることもできます。また、ゴルフコースの芝の上でくつろいでいたり、アウトバックの平原で赤い砂地を飛び跳ねていたりすることもあります。野生のカンガルーを見つけるとわくわくしますが、カンガルーをなでたり手から餌をやったりしてみたい場合は、数多くの優れた野生動物保護区を訪れてください。
体験する:アウトバックを体験したいなら、アリス・スプリングス(Alice Springs)にあるカンガルー・サンクチュアリ(Kangaroo Sanctuary)の午後のツアーがおすすめです。サンシャイン・コーストでは、オーストラリア動物園(Australia Zoo)に立ち寄って、カンガルーが自由に歩き回る草原を散歩しましょう。
6.どこへ行けばウォンバットと散歩ができますか?
場所:ホバートから北東に2時間のマリア島(Maria Island)、またはシドニーから車で3時間のブルー・マウンテンズ近郊にあるウォルガン・バレー(Wolgan Valley)。
ウォンバットを日中に見つけるのは難しいかもしれませんが、この丸々とした小さな生き物が夕暮れ時に姿を現すのを見れば、待った価値は十分に感じられます。野生のウォンバットを見るには、自然保護区や自然公園でのハイキングやサイクリングをおすすめします。早朝と日没時は特に見事です。
体験する:野生のウォンバットを見るのに最適な場所の一つがタスマニア州のマリア島。何日かかけてマリア島ウォーク(Maria Island Walk)に挑戦してみましょう。エミレーツ・ワン・アンド・オンリー・ウォルガン・バレー(Emirates One&Only Wolgan Valley)はシドニーの西、ブルー・マウンテンズを越えたところにある自然保護リゾートです。ここでは、ウォンバットが草を食べながら、2,800ヘクタールの敷地を自由に動き回っています。
7.どこへ行けばタスマニアン・デビルに会えますか?

タスマニア州、幼いタスマニアン・デビル © Lauren Bath
場所:オーストラリア各地の動物園や野生動物保護区、主にタスマニア州全域。
タスマニアン・デビルを見るのに最もふさわしい場所は、同じ名前の島であるタスマニア州でしょう。タスマニア州をドライブしていると野生のタスマニアン・デビルを目にする可能性もありますが、逃げ足が速いため通常は見つけにくい動物です。この愛すべき小さな野生動物と確実に出会い、お近づきになるには、野生動物保護区、動物園、囲い場などを訪れましょう。
体験する:クレイドル・マウンテン ー セント・クレア湖国立公園(Cradle Mountain-Lake St Clair National Park)の、デビルズ@クレイドル(Devils@Cradle)がおすすめです。デイ・キーパー・ツアー(Day Keeper Tour:日中のツアー)やアフター・ダーク・フィーディング・ツアー(After Dark Feeding Tour:日没後の餌付けツアー)、またはダイン・ウィズ・ザ・デビル(Dine with the Devil:デビルと食事)などを予約しましょう。ホバートに近いタスマニアン・デビル・アンズー(Tasmanian Devil Unzoo)では、四輪駆動車でデビルの行動を追跡するツアー「デビル・トラッカー・エクスペリエンス(Devil Tracker Experience)」が行われています。
8.どこへ行けばアシカと一緒に泳げますか?

南オーストラリア州、ホプキンス島、アドベンチャー・ベイ・チャーターズでアシカと一緒に泳ぐ © Tourism Australia
場所:アデレードから車で7時間のポート・リンカーン(Port Lincoln)、またはシドニーから南へ車で5時間のナルーマ(Narooma)。
カリスマ的な魅力を持つアシカは陽気で好奇心旺盛なので、澄み切った海の中で間近に対面できるでしょう。水中で彼らに会うと、前や後ろに宙返りをし、シュノーケルマスクに向かって気泡を吹きかけてきます。とても人なつっこいので、「海の子犬」と呼ばれています。
体験する:ポート・リンカーン(Port Lincoln)のアドベンチャー・ベイ・チャーターズ(Adventure Bay Charters)やカリプソ・スター・チャーターズ(Calypso Star Charters)では、まずボートで海へ出て、そこから海へ飛び込みます。また、ナルーマではアザラシと泳ぐこともできます。モンタギュー・アイランド・ツアーズ(Montague Island Tours)やアイランド・チャーターズ・ナルーマ(Island Charters Narooma)のツアーを予約してください。
9.どこへ行けばフェアリー・ペンギンのパレードを見られますか?

ビクトリア州、フィリップ島、ペンギン © Phillip Island Nature Park
場所:メルボルンから南へ車で90分のフィリップ島(Phillip Island)。
野生動物の宝庫であるフィリップ島でも最大級の見どころは、生息数が32,000羽を超えるリトル・ペンギンです。この地域の大人気イベントであるペンギンパレード(Penguin Parade)では、漁を終えて陸地に上がってくる、島固有のリトル・ペンギンを見ることができます。海から上がったリトル・ペンギンが巣穴までよちよち歩く姿は不思議な魅力にあふれた光景で、決して後悔しない体験となるでしょう。島全体に作られた板張りの遊歩道を散策して、その姿を捉えてください。
体験する:サマーランド・ビーチ(Summerland Beach)では、180度見渡せる階段状の特別席でパレードを鑑賞できます。また、VIPツアーやガイド付きツアーでは、パレードを間近で見たり、レンジャーによる解説を聞いたりできます。
10.どこへ行けばディンゴとじゃれ合うことができますか?

ニュー・サウス・ウェールズ州、シンビオ・ワイルドライフ・パークでのディンゴ体験 © Symbio Wildlife Park
読む
オーストラリアの危険な動物に関するよくある誤解
場所:オーストラリア各地の動物園および野生動物保護区。
犬好きの人にぴったりのオーストラリアの野生動物といえば、何でしょう。そう、オーストラリア固有の犬、ディンゴです。群れのかわいい子たちを抱っこしたり、おもちゃで遊んだり、最高の写真を撮ったり。一生の思い出になる体験ができるでしょう。
体験する:シドニーのすぐ南、シンビオ・ワイルドライフ・パーク(Symbio Wildlife Park)では、ディンゴとの出会い体験が行われており、普段は入れないエリアで成犬や子犬と遊ぶことができます。メルボルンの近くでは、ムーンリット自然保護区(Moonlit Sanctuary)でディンゴと遊べます。