

フィリップ島ガイド
フィリップ島は、有名なペンギンの行進を始め、自然や冒険を愛する方々にぴったりの多彩な見どころと、息を飲むほど美しい自然の美に溢れた場所です。
原文:アリー・メッツ
フィリップ島では、壮観な風景の中でオーストラリアの野生動物に出会えます。ペンギンの行進、コアラ保護センター(Koala Conservation Centre)、チャーチル・アイランド・ヘリテージ・ファーム(Churchill Island Heritage Farm)、ノビーズ・センター(Nobbies Centre)は、島のユニークな見どころのほんの一例です。サザン・ギプスランド・ワイン・トレイル(Southern Gippsland Wine Trail)を辿れば、フィリップ島が誇る上質な冷涼性気候ワインと、新鮮なオーガニック食品をじっくり味わえます。
必ずやっておきたいこと
- 野生動物との出会いと有名なペンギンパレード
- 美しい海岸線で爽快な泳ぎやサーフィンを楽しむ
- フィリップ・アイランド・グランプリ・サーキット(Phillip Island Grand Prix Circuit)での国際オートバイ&カーレースイベント
行き方
メルボルンから南に車でわずか90分間のフィリップ島は、日帰り旅行にぴったりです。モーニントン半島(Mornington Peninsula)のストーニーポイント(Stony Point)から乗船できる旅客フェリーや、メルボルンからフィリップ島のいくつかの町まで運行するバスを利用できます。
フィリップ島の人気アクティビティと見どころ

ビクトリア州、フィリップ島、ペンギンの行進 © Tourism Australia
地元の気さくな人々とふれあう
地域の人気イベントであるペンギンパレードでは、海での食事の後に陸地に上がる、愛らしい野生のリトル・ペンギンの姿を見ることができます。サマーランド・ビーチ(Summerland Beach)では、180度見渡せる階段状の特別席でパレードを鑑賞しましょう。また、VIPツアーやガイド付きツアーでは、パレードを間近で見たり、レンジャーによる解説を聞いたりできます。または、木の生い茂った遊歩道から、巣穴に潜るペンギンを観察することも。島には32,000羽以上のリトル・ペンギンが生息しているため、どこかで出会えるチャンスがあります。

ビクトリア州、フィリップ島、コアラ保護センターのコアラ © Visit Victoria
島に棲む野生動物に会いに行く
木の梢を見上げれば、野生のままの姿のコアラに出会えます。コアラ保護センターには遊歩道があり、絶好の鑑賞スポットからシャッターチャンスを狙えます。または、沿岸を周遊するワイルドライフ・コースト・クルーズ(Wildlife Coast Cruises)に乗船して、アザラシ、イルカ、クジラなどの野生動物に会いに行きましょう。

ビクトリア州、チャーチル島、馬車 © Visit Victoria
島の歴史と先住民アボリジニ文化を学ぶ
フィリップ・アイランド・ヒストリカル・ソサエティ・ミュージアム(Phillip Island Historical Society Museum)では、オーストラリアの海の歴史、先住民アボリジニ文化、オーストラリアの初期の開拓者の暮らしについての展示をご覧ください。または、車で10分の場所にあるチャーチル・アイランド・ヘリテージ・ファーム(Churchill Island Heritage Farm)では、歴史的建造物や庭園を見ることができます。馬車の乗車体験のほか、農家で羊毛刈りや牛の乳搾りを見学したりと、子どもも楽しめる場所です。

ビクトリア州、フィリップ島、ピラミッド・ロックの散策 © Destination Phillip Island
景色を楽しむ
ノビーズ岬(The Nobbies)では、断崖の上にある眺めのよい遊歩道を辿ってみましょう。ノビーズ岬のわずか沖合にあるシール・ロックス(Seal Rocks)には、オーストラリア最大のオーストラリア・オットセイの群れが生息しています。ボートツアーで、オットセイを見に行ってみましょう。フィリップ島で一番高い位置にあるケープ・ウーラマイ(Cape Woolamai)からの眺めも絶景です。ウォーキングトラックと展望台からは、ピナクルズ(Pinnacles)、ケープ・ウーラマイ灯台(Cape Woolamai Lighthouse)、スワン・レイク(Swan Lake)、ピラミッド・ロック(Pyramid Rock)へと道が続いています。

ビクトリア州、フィリップ島、オーストラリアン・モーターサイクル・グランプリ © Australian Grand Prix Corporation
スピードを体験する
フィリップ島は、オーストラリアン・モーターサイクル・グランプリ、世界スーパーバイク選手権、V8スーパーカー・シリーズなど、主要なレースイベントの開催地ともなっています。本物のレーシングカードライバーと一緒にトラックを廻るワクワクのドライブを楽しんだり、サーキットを小さくしたレプリカでゴーカートに乗ったりすることもできます。